Reverse Mode C
マルチディレクション・ディレイ
鮮やかなリフレクション。
Reverse Mode Cはムーブメントと空間表現の素敵な相互作用。
前進。後進。上昇。全く異なる方向へ動く、複数のディレイボイスを備えたマルチディレクション・エコー。異なるボイスのブレンド、または独立して出力、更にシーケンスも可能。そして色彩豊かな美しいモジュレーションがプレイを彩ります。
Empress Effectsとのコラボレーションで届けられる、特異なディレイデバイス。2008年にリリースのEmpress Superdelayに搭載されていた、特別なモードからインスパイアされています。
コラボレーション
Empress Effects
異なる方向へ動くディレイボイスを組み合わせて、レイヤー状のエコー空間を形成。
内蔵シーケンサーで移りゆくパターンを構築。
チョップ、フリーケンシーシフト、美しく捻れていくリフレクション。
モノラルスプリットも可能なトゥルーステレオイン/アウト。
15年間の歩み。
その簡単なストーリー。
2008年に発売されたEmpress Superdelayは、エコーやループ、テクスチャをサンドボックスのように操れる、とても楽しい傑作。単なるエフェクトとしてに留まらず、サウンドそのものや即興性を探求させる、新たな感覚をもたらしてくれたのです。
なによりSuperdelayは、私達のアプローチにおいて多大なインスピレーションとなりました。
私達の創業10周年を記念してEmpressとコラボレーションし、Superdelayのもっとも刺激なモードへのオマージュを制作することとしたのです。
鮮やかで、みずみずしく、かつて無いほど「スーパー」。
モジュレーション
オーディオ・レートまでプッシュ可能な6種類のモジュレーション(フリーケンシーシフト2種、ビブラート、コーラス、トレモロ2種)を冒険しよう。レートはディレイタイムへシンク、または自由な設定もできます。
多方向型エコー
Reverse Mode Cには"リバースオクターブアップ"、"リバース"、"フォワード"の3種のディレイボイスを搭載。独立して出力、様々なバランスで3つをブレンド、更にユニークなパンニングを適用し色彩豊かなレイヤー状のエコー空間を形成できます。
シーケンス
異なるボイスをサイクルし、転がり続けるエコーや移り変わるステレオイメージを演出。エコーと同期した新たな動きのレイヤーを追加したり、またはシーケンス自体を演奏のダイナミクスでコントロールすることも可能です。
Reverse Mode Cについて1分以内にまとめました。
Small Batch Bliss.
限定生産をすべての人に!
Reverse Mode C は、Small Batch Bliss コレクションの1番目のペダル。
このシリーズのコンセプトはシンプル。スペシャルエディションを、受注生産によって欲しい人すべてに届けること。販売数の制限や「売り切れ」はありません。1ヶ月の予約期間中に注文していただければ、あなたのために1台ずつ丁寧に製作します
Downloads
Specs
ステレオ I/O
プリセット(内蔵2、MIDIでは122)
MIDI(PC、CC、Clock同期)
CVコントロール
エクスプレッションコントロール
外部タップ入力
タップテンポ
トレイル
アナログドライスルー
トゥルーバイパス(モード依存)
9VDCセンターマイナス ~270 mA